SSブログ

【まぢ便利】ステアリングスイッチをグレードアップ! [電装系]

ステアリングスイッチをグレードアップ.png
ハイエースに装着されているステアリングスイッチは左側のみ。
最近になって、空いている右側がヤケに寂しいなぁと思い始めたのも束の間、使えそうなステアリングスイッチを手にいれてしまった。。。
それがコチラ
84250-60310_ランクル200_ステアリングスイッチ.png
聞くところによると"ランクル200"のステアリングスイッチらしい。。。
純正品番は 〈84250-60310〉です。


左側は、ボタン配置・機能共々純正と同じです。
右側のスイッチは受話キー終話キーと、その下にコミュニケーションキー、あとDISPキーという表示のボタンが追加されました!!!この機能が必要かどうかは置いといて、スイッチが増えることは、なんだか嬉しい気持ちにもなります!!!
ハイエース_ステアリングスイッチ機能追加ボタン詳細.png
※上記はLED載せ替え済みです。

ただ...届いたステアリングスイッチを、そのままポン付けという訳にもいかなかったので、今回はその全貌を記録に残したいと思います。

コネクタの違い

元々ハイエースに付いていたコネクタは黒色の12pinコネクタ
これに対し、届いたステアリングスイッチのコネクタは白色の10pinコネクタ
察しの通りハマるはずがない。ともなればコネクタを用意し交換する必要があります。
対象の黒色12pinコネクタ、品番は:90980-12559 です。
90980-12559_ハイエース_ステアリングスイッチコネクタ.png

配線方法

コネクタのどこのピンにどの信号が入るのか
その答えを知るには、まずはその信号線の内容を知る必要があります。
純正ステアリングスイッチから出ている配線は
黒、灰、茶、赤の4本。

それぞれの信号名は
ピン番号 配線色 信号名
11 GND(-)
SW1
SW2
イルミネーション(+)

ハイエース_純正ステアリングスイッチコネクタ_ピンアサイン.png
※青線はホーンのケーブルです。

で、このうち ステアリングスイッチ の信号を送っているのが
灰:SW2
茶:SW1
の2本であります。

SW1、SW2から送られる各ボタンの判別は、車体側での抵抗値の変化 で読み取っており、それぞれのボタンに、予め抵抗値を設定しておくことで、少ない配線でも信号の判別できるというわけです。

実際のステアリングスイッチの内部回路はこんな感じです。
ハイエース純正ステアリングスイッチの内部回路.png


そして、それぞれのボタンに対する抵抗値(設定範囲)は下表の通りです。
ピン番号 配線カラー ボタン操作 抵抗値(GND:11ピン基準)
茶色 スイッチ押下せず 95 to 105kΩ
VOL+スイッチ押下 950 to 1050Ω
VOL-スイッチ押下 2955 to 3265Ω
SEEK+スイッチ押下 2.5Ω以下
SEEK-スイッチ押下 313 to 345Ω
MODEスイッチ押下 95 to 105kΩ
灰色 スイッチ押下せず 95 to 105kΩ
VOL+スイッチ押下
VOL-スイッチ押下
SEEK+スイッチ押下
SEEK-スイッチ押下
MODEスイッチ押下 2.5Ω以下


上記を踏まえて、変更後のステアリングスイッチの配線を考えました。

交換後の配線

変更後のステアリングスイッチから出ている配線は
黒、灰、茶、赤、そこに 黄色 が加わり計5本となります。
とりあえず、他の配線が変更前と同じ意味を持っているかの確認と、新設された右側スイッチの検出方法(おそらくSW2の抵抗値が変化する)を確認しました。

結果は以下の通り
ピン番号 配線色 ボタン操作 抵抗値(GND:11ピン基準)
スイッチ押下せず 95~105kΩ
VOL+ スイッチ押下 950~1050Ω
VOL- スイッチ押下 2955~3265Ω
SEEK+ スイッチ押下 2.5Ω以下
SEEK- スイッチ押下 313~345Ω
スイッチ押下せず 95~105kΩ
発話スイッチ押下 950~1050Ω
終話スイッチ押下 313~345Ω
MODEスイッチ 2.5Ω以下
コミュニケーション
スイッチ押下
2955~3265Ω


内部回路はこんなところでしょう。
ハイエース変更後ステアリングスイッチの内部回路.png

予想通り、右側のボタン検出に対しては SW2の抵抗値 が変化していました。
...で、問題の黄色線はというと、DISPボタンの単独スイッチライン であることが判明。押している間のみのGNDと通電するスタイルです。


ただ問題は、この黄色線、コネクタのどこに接続すればいいのか?

◆増設する黄色線の最適な場所は?

ステアリングスイッチの信号は、その後スパイラルケーブルというケーブルを通ります。ケーブルと言っても形状はドーナツ型で、ハンドルを回した時にケーブルを絡まなくする機能をもっているものです。
このケーブル出口のコネクタの空き状況を確認することで、追加する黄色線の適切な配線箇所は分かります。

テスターで通電チェックをした結果、ステアリングスイッチコネクタとスパイラルケーブルコネクタの接続配線が判明しました。
以下、相対表です!!!
スパイラルケーブル 内部配線相対図.png
車体側 ステアリングスイッチ側
J70-1 L1-2
J70-2 L1-1
J71-1 A-3
J71-2 A-4
Z5-7
J71-3 Z5-8
J71-4 Z5-9
J71-5 Z5-10
J71-6 Z5-11
J71-7 Z5-12
J71-8 A-1
J71-9 Z5-1
A-2
J71-10 Z5-2
J71-11 Z5-3
J71-12 Z5-4
J71-13 Z5-5
J71-14 Z5-6

最終的なコネクタの接続図は以下の通りです。
ハイエース_変更後ステアリングスイッチコネクタ_ピンアサイン .png
※上図の「6ピン:GND」と「7ピン:クルコン信号」は前回クルコン追加した時に増設したケーブルであり、標準ではついておりません。

最終的に MODEスイッチ単独の黄色線は、ステアリングスイッチの 5ピン
対するスパイラルケーブル通過後のコネクタは、12ピンに配線を追加することで解決しました。

上図、少し分かりづらいのは、スパイラルケーブルを通過することで、同じ信号でも配線の色が変わる ということ。例えば、ステアリング側は黒色だったGND線もスパイラルケーブル通過後は青色となります。これは実際の車体でも同じ現象が起っているので、くれぐれも間違えない様に、慎重な作業が必要です!!!

マジで分かりづらい....



ナビとの連携

果たして、ステアリングスイッチを変更したところで、ナビが反応するかどうかは、最後まで不安要素の一つでもありました。
ちなみに僕の使っているナビはALPINEのフローティングビッグXです。

結論を言います。
バッチリ!!!

発話&終話ボタンは、望み通り着信時の発話&終話ボタンとして機能しており、
コミュニケーションボタンは、ナビの機能に内蔵されているコミュニケーションモードのボタンとして機能します。
これは、前席の音声を後部スピーカーから出すモードで、車内の会話がスムーズにできる機能。偶然にも、ステアリングスイッチに刻まれたマークとズバリ一致するので、なんともラッキーであります!
さらに、これもビッグXナビの機能の一部ではありますが、MODEキー長押しでカスタムモードに突入します。
これは、今回追加した右側スイッチに、独自にスイッチを割り当てられる機能で、僕はAV画面⇔ナビの切替や、画面OFFといった機能を割り当てています。

なんとも便利!!!!!



完成


ハイエース_ステアリングスイッチ交換_完成写真 .png
ご覧の通り、イイ感じに交換が完了しました。
残念なところが2点ほど.......

1つ目は、ステアリングスイッチ周辺の隙間です。
まぁ........ハイエース用じゃないから文句も言えませんが、この隙間、非常に惜しい!!!
ハイエース_ステアリングスイッチ交換_気になる隙間 .png

2つ目は、夜間イルミ点灯時の光漏れです。
今回のスイッチは、予め白色LEDに載替えたのですが、スイッチの隙間から微妙に光が漏れてしまってます。原因は恐らく、取付けたLEDチップの光度の違い。これに関しては、また時間がある時に抵抗値の調整を行い、適切な明るさに調整が必要かと思います。
ハイエース_ステアリングスイッチ交換_気になる光漏れ .png
以上が気になる点。

ただ、ナビとの連携を考えても、間違いなく便利になりました。
特にフローティングビッグX搭載車は、そのナビ元々のポテンシャルを十二分に活かせる、最高のカスタムになること間違いありません!!!
心の底からおススメです☆




nice!(1)  コメント(1) 

nice! 1

コメント 1

めめ

突然すみません。
悩み困ってさまよっていたところ、こちらへたどり着きました。

4型のステアリングスイッチ無し車に、スパイラルケーブルを変え、ナビ裏までSW1、SW2のケーブルを引き、現行標準の左右のスイッチ(左はtakuさんと同じオーディオ系、右はナビの上、下、左、右、enter、戻る、LDAのやつです)を取り付け、ナビにスイッチ設定して、全ボタンとも設定および動作確認できたのですが、ポジション灯をつけると、左スイッチのSEEK+、右スイッチのenter(2.5Ω抵抗1つだけ)のボタンだけが認識しないという現象に遭遇しました。ポジション灯を付けた状態で改めてナビに登録すれば、夜間だけ全ボタン操作可能にはなるのですが、消灯すると当該の2つのボタンのみ検知されなくなってしまいます。配線を見直し、問題はなさそうで、手詰まりで悩んでおりましたところ、takuさんのサイトにたどり着きました。大変お詳しいので、もしかしたら何かご教授いただけないかとコメントさせていただきました。

takuさんの配線図でステアリングスイッチ内のポジション(イルミ)連動の発光LEDのマイナス線が、ステアリングスイッチ信号のGNDと導通しているということを知りました。(出力はGNDとSWGNDと別なのに・・・・。)
もしかしてスイッチ内の発光LEDを打ち替えたので、それが悪さをするのかと思ったり、そもそもナビのpanasonicのストラーダがこれらのこの検知範囲が狭すぎるのか、でも普通に使えている方もおられ・・・。

何か調査の方法、見直す箇所、対応策など、お知恵をご教示いただけたら幸いです。
by めめ (2023-04-09 19:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

名車ハイエースをとことんイジリ倒すDIYブログ。

他の記事もご覧ください

ハイエースのヒッチキャリア製作.jpg ハイエースのヒッチメンバー3本出しに改造.jpg リアスピーカー追加.jpg ハイエース-外部給電システムDIY.jpg ハイエース自作ベッド改良.png ハイエース ステアリングシェイクダンパー取付け.png ハイエース-フットライト自作取付け-.png ハイエース キッチンDIY.png FFヒーター取付(吸排気管-燃料タンク設置編).png FFヒーター取付(本体取付編).png アートボード 1.png セカンドシート載せ替え_②レール取付編.png セカンドシート載せ替え_③フローリング編.png セカンドシート載せ替え_④完成.png エンジンスターター取付け.png ステアリングスイッチをグレードアップ.png ハイエース リアスピーカー交換.png ハイエース_最強ベッドをDIY-.png ハイエース_最強テーブルをDIY.png ハイエース車内照明追加.png ハイエース-サブバッテリ―追加.png クルコン&スロコン取付方法大公開.png 急速USBコネクタを取り付け.png ハイエースの空力性能.png 自作フットレスト.png ハイエース-アクセル&ブレーキペダル交換.png

前車セレナのいじり方はコチラ

TUS1.5_FOCAL-ツイーターに交換.png メイン.png 助手席アッパーボックス自作照明設置.png 運転席アッパーボックスにLED.png ルームランプのLED化.png セレナ_ナンバーフレーム.png TOP.png

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。